楽天証券、楽天銀行、楽天カードのコンボがヤバい笑

暮らし

2018年9月12日から楽天カードの支払いにも楽天ポイントが使えるようにもなりますし、最近発表している楽天の金融商品のコンボがヤバイので、銀行、カード、証券ごとのコンボのメリットについて説明したいと思います。
2018年9月30日から楽天ポイントでも積立投資が出来たり、楽天証券の利用で楽天市場のポイントが上がったりと、ポイントがほぼお金になり、今以上にどっぷり楽天経済圏にはまってしまいそうです(^_^;)

コンボの内容

カード、銀行、証券のそれぞれで連携することによってメリットが生まれます。
さらりと説明すると…

楽天カード→銀行

楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にすると、
●楽天市場でのポイント1パーセントプラス!
●楽天銀行の普通預金金利が通常の倍の0.04パーセントに!(銀行と証券でマネーブリッジしている場合は0.1パーセント)

銀行→証券

楽天銀行
銀行と証券をマネーブリッジすると、
●リアルタイムでお金を入出金出来る!
●楽天銀行の普通預金金利が0.1パーセントに!

証券→カード

楽天証券
証券とカードのメリットは、
●積立投資をカードからにすると、投資金額の1パーセントがポイントバック!(2018年10年27日からスタート)

大体こんな感じです。

使っている感想

まず、ポイントが増えたり特典が多いのは良いのですが、内容が覚えずらいのがマイナスポイントだと個人的に思う。

ただ、楽天カードの引き落とし口座は簡単にスマホで変更でき、それによって楽天市場でポイントが上がるので私の場合だと、常時10倍以上のポイントで楽天市場で買い物ができています。下の方で説明します。

さらに、マネーブリッジして銀行、証券を使うと勝手に銀行のランクが上がりセブン銀行などの無料利用回数が増えたり、銀行取引で貰えるポイントが増えるのでもう使わない手はない!

しかも、その増えたポイントを使って投資信託をしてポイントを現金と同じ扱いにして増やすことも出来るというこのシステム。

もう使わない手はない!(2回目笑)

ちなみに今使ってる楽天サービス

楽天カード(ゴールド)、楽天銀行楽天証券楽天モバイル楽天kobo楽天アプリ、楽天プレミアム、楽天楽天アフィリエイト、たまに楽天トラベル、楽天TVなどを利用中。

黄色のマーカーの所で私の場合だとスーパーポイントアッププログラムのポイントが増えています。
その月によって違いますが大体、9〜11倍くらい。

そのポイントにプラスして曜日、楽天のサッカー、野球チームの勝敗などなどのポイントがプラスされるので常時10倍以上のポイントで楽天市場で買い物が出来ています。
常に1割引の金額で買い物が家にいながら出来るのは嬉しい!

ただ、Amazonの方が安い場合もあるけど…笑

最後に…

このコンボがあると中々、楽天経済圏から出づらくなると思うので、このコンボは囲い込みの手段としてはかなり有効だと思う。
ただもしも、今ポイント争いが激化しているヤフーなどから、Tポイントでも同じことが出来るようになってしまうとひとたまりもないのですが、ヤフーも頑張ってもらって楽天と切磋琢磨して今以上にお得なサービスを出し続けて欲しいです。

コメント