ガジェット ダイソーグッズを使って充電ステーション作ってみた 気がついたら、身の回りに充電が必要なものが増えてきました。全てガジェットの充電端子が同じではないので、充電器と配線がゴチャゴチャしてます。と言うことで、家にあった充電器とAnkerとダイソー商品で充電ステーションを作りたいと思います。今回は... 2022.09.26 ガジェット
ガジェット KindleのPaper white購入! 楽天Koboの電子書籍リーダーではない理由 今まで数年間、購入しようか迷い続けてきたものがあります。それは電子書籍を読むための端末、電子書籍リーダー。調べてみると、Amazon、楽天Kobo、SKT、HUAWEIが出てきたけど…悩んだ結果KindleのPaper whiteを購入しま... 2022.08.06 ガジェット
ガジェット ダイソーでApple Watchの充電器売ってるんだけど! ダイソーやセリアなど100均の電気小物コーナーが大好きな30代です。妻がダイソーに用事があると言うことで、金魚の糞のように付いて行きました。Apple Watchの充電器売ってました。外観本体はこんな感じです。真っ白なボディ。シリコン製の引... 2022.07.22 ガジェット
ネットサービス Kindleを音声読み上げで聞く方法。AndroidでもiPhoneでも聞けます。 Kindle unlimitedという本の読み放題サービスで年間300冊くらい読んでいます。その300冊の大半をAndroidスマホのTalkBack機能を使って聞いています。めっちゃ便利なんで、おすすめしたいです。Androidで聞く方法... 2022.07.16 ネットサービス
ガジェット ワイヤレスambieに有線から買い替えた。オーディオブック用最強イヤホンだった。 2019年6月から有線のambieを使い続けているambie歴3年の者です。 いつの間にか完全ワイヤレスのambieが販売されているじゃありませんか。買っちゃいました。半月くらい使ってみました。サイコーっす。オーディオブック用イヤホンとして... 2022.06.12 ガジェット
服・小物 赤タグと青タグとトリコタグを着て比べてみた。 どうも、リバースウィーブ好きです。赤タグを買って、トリコタグを買って、ついに…青タグを買ってしまいました。正確にいうと、青タグは私のではなく妻のものなんですけど…ということで、ブログのネタにします。それぞれの使用感や違いについて書いていきま... 2022.05.01 服・小物
車・バイク カーナビにFire TV Stickをつけてみた。アイドリングストップで電源落ちない! 4Kモニターを購入し、その勢いでFire TV Stick 4K Maxを購入しました。今まで使っていた第2世代Fire TV Stickはモサモサしていますが、使えます。ということで、有効利用するため、この前地デジのアンテナを撤去した愛車... 2022.04.15 車・バイク
ガジェット K380US(英字)配列とMagic Keyboardを比べてみた 自宅用で使っていたキーボードがぶっ壊れました。ということで、ロジクールのK380US配列を購入。US配列・テンキーレス・マルチペアリングのこのキーボードについて深掘りしていきます。比較対象があった方がわかりやすそうなので、AppleのMag... 2022.03.25 ガジェット
ガジェット 第2世代Fire TV Stickから4K Maxに買い替えたら快適って話 今まで第2世代のFire TV Stickを使っていました。4Kのモニターを購入したので、必然的に4Kの映像作品を見たくなります。第2世代だと4Kが見れません。物欲に負け、4Kを見るためにFire TV Stick 4K Maxを購入しまし... 2022.02.28 ガジェット
ガジェット 43UN700-B購入!T-Bとの違い、使用感とかレビューしてみる。 MacBookに繋いで使うには大きいかと思いましたが、43インチ(正確には42.5インチ)のPCモニターを購入してしまいました。ググって身につけた知識をまとめると共に、使用感などを書いていこうと思います。iPad10枚分の画面まず、感想を書... 2022.02.15 ガジェット