ガジェット Amazonアウトレットで可のモニター買ったらゴリゴリの中古が届いた話(27インチ4K) Amazonアウトレットで定期的に何かしらの買い物をしています。今までの最高額はレイザーのキーボードで1万円くらい。そして、今回購入したモニターの金額は…42000円笑Amazonアウトレットでモニターを購入しても大丈夫なの?普通に使える?... 2023.06.19 ガジェット
ガジェット Amazonアウトレットで買った物のコンディションを画像で確認してみよう 今までに4点の商品をAmazonアウトレットで購入してきました。ほぼ新品、非常に良い、良い、可とランクがありますが、どんな感じなのか実物を手にとって見たり触ったりすることは出来ません。ということで、過去に私自身が購入した商品の写真を使って、... 2023.02.28 ガジェット
ガジェット ダイソーブックスタンドをモニターアームノートパソコントレーにしてみた モニターが1つしかないのにモニターアームを無駄に2つ購入して、余っている方のモニターアームにノートパソコンを載せて使うことにしました。Amazonベーシックのモニターアームを使用しているので、無難に「Amazonベーシック モニターアーム用... 2022.11.16 ガジェット
ガジェット Amazonモニターアームで34インチウルトラワイドをカラーボックスにつけてみた HPのX34という、34インチのウルトラワイドモニターを購入しました。モニターは天板を取り付けた改造カラーボックスの上に設置してあります。PCモニターといえば、モニターアームですよね。 ということで、我が家の改造カラーボックスにAmazon... 2022.10.28 ガジェット
ガジェット KindleのPaper white購入! 楽天Koboの電子書籍リーダーではない理由 今まで数年間、購入しようか迷い続けてきたものがあります。それは電子書籍を読むための端末、電子書籍リーダー。調べてみると、Amazon、楽天Kobo、SKT、HUAWEIが出てきたけど…悩んだ結果KindleのPaper whiteを購入しま... 2022.08.06 ガジェット
ネットサービス Kindleを音声読み上げで聞く方法。AndroidでもiPhoneでも聞けます。 Kindle unlimitedという本の読み放題サービスで年間300冊くらい読んでいます。その300冊の大半をAndroidスマホのTalkBack機能を使って聞いています。めっちゃ便利なんで、おすすめしたいです。Androidで聞く方法... 2022.07.16 ネットサービス
車・バイク カーナビにFire TV Stickをつけてみた。アイドリングストップで電源落ちない! 4Kモニターを購入し、その勢いでFire TV Stick 4K Maxを購入しました。今まで使っていた第2世代Fire TV Stickはモサモサしていますが、使えます。ということで、有効利用するため、この前地デジのアンテナを撤去した愛車... 2022.04.15 車・バイク
ガジェット 第2世代Fire TV Stickから4K Maxに買い替えたら快適って話 今まで第2世代のFire TV Stickを使っていました。4Kのモニターを購入したので、必然的に4Kの映像作品を見たくなります。第2世代だと4Kが見れません。物欲に負け、4Kを見るためにFire TV Stick 4K Maxを購入しまし... 2022.02.28 ガジェット
ガジェット 43UN700-B購入!T-Bとの違い、使用感とかレビューしてみる。 MacBookに繋いで使うには大きいかと思いましたが、43インチ(正確には42.5インチ)のPCモニターを購入してしまいました。ググって身につけた知識をまとめると共に、使用感などを書いていこうと思います。iPad10枚分の画面まず、感想を書... 2022.02.15 ガジェット
家電 テレビ代わりにPCモニター買ってみた。デメリットもあります。 十数年前にネット契約をした時に、おまけでついてきたテレビが壊れました。電源を入れても、電源のランプすらつきません。これを機会に、地デジから卒業します。今までありがとうございました。家にテレビが無いのってどうなの?テレビ代わりに大きいPCモニ... 2022.02.09 家電