Nothing Phone 3(a)のアクセサリーについて書いていくよ!
ダイソーiPhone 2024 ラージサイズ保護フィルム
購入時点で保護フィルムは貼ってあります。
なので保護フィルムを買うつもりはありませんでした。
ですが、使い始めた当日に傷をつてけてしまう…
保護フィルムを調達するためにダイソーに向かいます。
といってももちろんNothing Phone (3a)専用の保護フィルムは売ってません。
ですが、前の記事でも書いたようにiPhone 16 Pro Maxとサイズがほとんど一緒なので、きっと合うはず。
あてがって大丈夫そうなのを確認
貼る
隙間はあるし、フィルム自体が分厚いけど、指紋センサーも顔認証も問題ないし、100円なんで許容範囲!
goBelt C1
Nothing Phone (3a)の画面サイズ6.77インチあります。
6.9インチのiPhone 16 Pro Maxとほとんど同じ大きさです。
手があまり大きくないので、落下防止のためにスマホリングが欲しい。
そんなわけで買ったのが、goBelt C1
何も考えずになぜか下の方につけてしまい、
貼り直し、今はこんな感じです。
粘着力がなかなか強いので、貼り直すのがなかなか大変です。
位置決めは慎重にしましょう。
使い始めは硬いです。
ぐいって感じ。
慣れてくると柔らかくなり、スッって感じ。
持っている状態で引き上げるのは流石にやりづらいですが、画面を下にして置いてある状態からであれば簡単に片手で引き上げられます。
横向きでのスタンド機能もあり、しっかりと保持してくれてます。
ただ、このスタンド機能をするには引き上げて
横にずらして
ひっかける工程が必要です。
もう少し小さいスマホやつける位置によってはひっかけなくても大丈夫かもしれません。
ですが、私のつけた位置だとひっかけるところまでやらないと安定してくれません。
しかも、片手じゃできない…
Spigenケース
iPhoneのケースで使っていて、問題なく使えているSpigen。
Nothing Phone 3(a)でもラインナップかあったので、購入しました。
カメラ付近と枠の部分は軽く色が入ってます。
本体が黒なので着けるとわかりません。
あと、音量ボタンのところが少しだけ浮いているようなする…
あと、ピラピラしてます。
あと、指紋が目立ちます。
浮いているのは、ボタン操作に支障がないので気になりません。
ピラピラは、カリカリすると取れるので、個人的には気になんないんでいいんですけど、気になる人は気になるかもしれません。
少なくともiPhoneのケースはピッタリフィットして、ピラピラもなかったので、今回のがハズレだったのかも。
指紋は諦めよう。
コメント