K380US(英字)配列とMagic Keyboardを比べてみた

ガジェット

自宅用で使っていたキーボードがぶっ壊れました。

ということで、ロジクールのK380US配列を購入。

US配列・テンキーレス・マルチペアリングのこのキーボードについて深掘りしていきます。

比較対象があった方がわかりやすそうなので、AppleのMagic Keyboardと比べてみます。

技適マーク有り

IMG 2569

まず、K380の説明をしていきます。

ロジクールから販売されているキーボードで、丸くてかわいいフォルムです。

左側面に電源ボタンがあり、電源ボタンの下には電池残量お知らせランプ。

IMG 2580

右側面には何もなし。

裏面には電池。

IMG 2570

電池カバー裏に技適マークもしっかりとあるので安心して使えます。

IMG 2577

ちなみに、購入時に電池が付属してあったので、買ってすぐに使えます。

Bluetoothの切り替えボタンがF1、F2、F3のところに配置してあります。

IMG 2582

Bluetoothの登録は各ボタン長押しするだけです。

簡単です。

切り替えは登録後に各ボタンを押すだけ。

簡単に切り替えが出来るので便利です。

Magic Keyboardと比較

IMG 2614

K380 Magic Keyboard
279 278.9
奥行き 124 114.9
高さ 16 10.9
重さ 423 239

AppleのMagic Keyboardの方が少し小さくて、だいぶ軽いです。

持ってみると、明らかに重さの違いを感じます。

あと、左下のキーがK380はcontrolなのに対し、Magic Keyboardは地球儀キー(fn)になっていたり、

IMG 2889

キーピッチもK380が18mmで、Magic Keyboardが19mmとなっていて若干の違いがあります。

装飾キーは設定などで変更は可能ですが、キーピッチは変更できないので、慣れが必要です。

購入動機

ここかは、どうしてK380のUS配列に行き着いたのかを書いていきます。

理由は3つ。

    1. US配列
    2. テンキーレス
    3. マルチペアリング

US配列は、見た目がゴチャゴチャしていなくて良い。

テンキーレスは、数字をガンガン入力することがほとんどない。(あとマウスとの距離が縮まる)

マルチペアリングは、MacBookとiPadを同時進行で使うため。

といった理由なので、どれも深い意味はありません。

特に、マルチペアリングに関しては、ユニバーサルコントロールが出来るようになったのと、デュアルディスプレイ用のモニターを購入した為使う事がなくなりました。

K380の前はiCleverのIC-BK13とういうとても似ているキーボード使用していました。

IMG 1274 2

仕様はK380と同じくUS配列・テンキーレス・マルチペアリング。

問題なく使えていましたが、突然充電ができなくなり、使えなくなりました…

このiCleverのキーボードは一年くらい前に購入したんですけど、その頃はUS配列・テンキーレス・マルチペアリングって中々選択肢がなくて、見た目でIC-BK13を選んだ記憶があります。

今回、キーボードを買い替えるにあたり、色々と検索してUS配列・テンキーレス・マルチペアリングのキーボードが増えていることに驚きました。

K380をおすすめしない人

  • F1〜3ボタンを日常的に使う人
  • フルサイズの普通のキーボードが欲しい人
  • キー配列が完全にAppleと同じものが欲しい人
  • 軽いキーボードが欲しい人
  • もっと安いキーボードが良い人

全てが良い訳ではないので、気になるところを書いてみました。

この中でも、特に丸いキーの形状と重量は気になる人が多いんじゃないかと思います。

価格に関しては、私が楽天で購入した時の価格は4,000円くらい。

JIS配列のK380であれば、3,000円くらい。

そもそも、機能を気にしなければ、もっと安いキーボードはいくらでもあります。

打ち心地が良いとされているようなキーボードでもなければ、すごく安い訳でもありません。

なので、合わない人もいると思います。

まとめ

ロジクールのUS配列・テンキーレス・マルチペアリングのキーボード。

気になるところはありますが、私の場合は気にならないので問題なく使えています。

英語配列

日本語配列

コメント