iPhoneとiPad、Androidの端末で楽天koboを使っています!
iOS、Androidのそれぞれにメリットがあるのでお伝えします。
iOS
読み上げコンテンツ(スピーチ)
音声での読み上げ機能読み上げコンテンツ(iOS13以前はスピーチ)がiOSにはあります。
使い方は
- 設定
- アクセシビリティ
- 読み上げコンテンツ
- 画面の読み上げ(必要であれば選択項目の読み上げも)
この作業をしてから、画面上部から下に2本指でスワイプすると読み上げしてくれます。
楽天kobo以外でも音声読み上げをしてくれます。
なぜか画面が暗いと読み上げをしてくれないので画面は明るくしておきましょう。
読み上げの機能を知る前は必要ない思っていましたが、使ってみたらもう、便利です!
通勤通学の電車、車などの移動の時間が読みたいと思っていた本・読んでいた本を聞く時間になります。
職種によっては仕事中に聞いてられるところもあると思います。
仕事や休みの日など片手間でも1日中聞いていれば1日に2冊くらいは聞くことができます。
正直、目で見て読んだ方が頭に入る感じはありますが、聞いているだけでも気になった所だけは覚えられている気がするので聞かないよりはマシだと思っています。
欲しい本はブラウザで
楽天koboは基本的にアプリをインストールしてそのアプリで本を読みます。
Android版だと、そのアプリの中から「ストアに行く」という項目があり、そのまま欲しい本の検索・購入が出来ます。
ですが、iOS版だとアプリから直接、欲しい本の検索が出来ません。
Safariなどのブラウザを開いて「楽天kobo電子書籍ストア」に行かないと購入したい本の検索が出来ません。
公式サイトはこちら→楽天kobo電子書籍ストア(公式)
iOS版だと一手間増えます。
Safariの機能を使う
iOS版を使っていていちいちブラウザを起動して検索してという作業が面倒という人には、Safariの機能でホーム画面に追加という機能を使いましょう!
手順は3つ
- Safariで楽天kobo電子書籍ストアを開く
- Safariのメニュー画面のホーム画面に保存ボタンを押す
- 保存する名前を決めて保存する
これでホーム画面から一発で楽天電子書籍ストアに行けます。
Android
楽天リワードがある
Androidで楽天koboを使っている人であればご存知かもしれませんが、楽天koboには「6分以上の読書(1日1回まで)」、「読み終わったない本を読み終わる(1日10回まで)」、「100円以上の本を買う(1日100回まで)」で楽天ポイントが1ポイントづつ貰えます。
いつもの読書を1年しただけで365ポイント貰える計算になります。
1ポイントづつではありますが塵も積もれば山となり、違う本を買う資金にもなりますし、地味に嬉しいです笑
しかも、買ったときと読み終わったときにも地味に貰えます。
本って基本的に何千円とする物でもないので年間で数百円分でもポイントをタダで貰えると思うとお得ですし、楽天koboでは100円ポッキリの本のキャンペーンをやっていたりもするので貰ったポイントだけでも本を買う事も出来ます。
これだけでもAndroidの端末で読むメリットになってます!
Androidは読み上げてくれない。
音声読み上げが出来ない
AndroidにはTalk Backという音声読み上げ機能があります。
私のAndroidが悪いのかもしれませんが、楽天koboを読み上げてくれない。
ちなみに、Amazon KindleはiOS、Androidの両方を読み上げてくれます。
iPadは単純に読みやすい
本によっては固定レイアウトという文字単位ではなく、ページ単位でしか拡大、縮小が出来ない本があります。
例えると雑誌や漫画など。
固定レイアウトの本だとスマホの画面よりも圧倒的に画面サイズの大きいiPadが有利です。
画面が大きいので、絵や画像が小さくならないので見やすくなります。
文字だけの本だと一行の文字数が多くなり、改行の時に次の行の先頭を見失いがちになってしましますが、慣れます。
iPad mini以外は本体サイズ的に長時間、手に持って読むのがキツイなどマイナス面がありますが、iPadが最強です。
「楽天市場アプリ」で買うと貰えるポイントが増える
Android版でアプリで本を探すにしても、iOS版でブラウザ開いて本を探すにしても、買うときは買い物カゴに入れてから楽天市場のアプリで買うことをオススメします。
スーパーポイントアッププログラムという楽天ポイントを貰える割合が増えるシステムがありその中に「楽天市場アプリで購入」という項目があるためアプリで購入した方が楽天ポイントを多くもらえます。
楽天スーパーポイントアッププログラムに関してはこちら→楽天スーパーポイントアッププログラム(公式)
↓
iOS版→楽天電子書籍ストアで本を探す
↓
お買い物カゴに入れる(このまま買わない)
↓
楽天市場のアプリを開いて楽天市場のアプリで買う(楽天市場のアプリじゃないとポイントを取りこぼす)
逆にいうと楽天市場アプリを経由して買うとお得になります!
面倒なので楽天koboのアプリで探して買えてポイントが付くようになる事を祈ります。
「お気に入り」に入れておく
欲しい本が有り直ぐに買わなくても良いようなときは、一度お気に入り入れておく事をオススメします。
楽天市場、楽天ブックスのサイトでお気に入りを開くと、お気に入りの中の商品でキャンペーンなどのクーポン割引対象の商品が一目でわかるようになっているので欲しい本ごとにいちいち割引が効くかを検索しなくても買い時が分かります。
楽天koboは40%以上の割引のキャンペーンを定期的にやっているので、読みたいけど読んでない本がいっぱいあって直ぐには読めない時や、いつも読んでいないような全く違うジャンルの未知の本などに挑戦する時など安くなってから買うのもありだと思います。
まとめ
iOSは音声読み上げがあるけど、楽天koboのアプリから直接購入したい本を探せない。
Androidはポイントが貰えて、楽天koboアプリから本を検索出来るが、音声読み上げがない
Androidで本を買って、Androidで6分間読んでから、iPhoneで何かしながら最終ページの1ページ前まで聞いて、Androidで読了するとポイントを取りこぼすことなく音声読み上げをいかせます。
かなり面倒なので実用的ではありませんが…

コメント