ゲオでiPadを買取してもらった話。iPadのリセールの良さに驚いた。

ガジェット

先日iPad第6世代からiPad Air第3世代に買い替えました。

iPad 8とiPad Air 4で迷ったがiPad Air 3を購入した話。
iPad第8世代は34,800円。iPadAir4は62,800円。iPadAir3(認定整備済製品)は44,800円。私が使っていたのはiPad第6世代とApplePencil第1世代。iPadAir3を購入しました。iPad8とiPad...

iPad Air 3は動作も問題なく快適です。

ただ、下取りに出すこともせずにiPad Air 3を購入したので、iPad6が自宅の押し入れに残ったままにになっています。

もったいない。

ということにiPadをお金にたいと思います。

売る方法

iPad 6の動きが遅いことを理由にiPad Air 3に買い換えたのですが、買い換えたことは家族には言ってません。

「まだ使えるの買い換えなくても良い」などとと言われそうなので…

ということでiPad 6をお金に変えるこの作業もバレないようにしたいと思います。

正直、バレても大丈夫なんですけど、なんとなく無許可で買った後ろめたさがあるので…

ネットでiPadをお金に変える方補を検索してみると、ヤフオク、メルカリなどの個人完売とゲオ、TSUTAYAなどの業者に買い取ってもらう方法がありました。

さらに、ゲオ、TSUTAYAなどの店舗がある業者の場合は店頭買取宅配買取という方法があります。

違いを軽く説明すると

ヤフオク、メルカリなど

業者に買い取ってもらうよりも基本的に価格が高い。

梱包、発送、相手とのやりとりは自分自身でやらなければいけない。

宅配買取

ネットで手続きができ、わざわざ店舗に行かなくても良い。

値段交渉などのやりとりもない。

ネットで手続きをすると自宅に梱包用の段ボールが送られてきたり、自分で梱包して送ったり、配送業者に渡すだけだったり様々。

店頭買取

梱包、発送の必要がない。

店舗に行って待つ必要がある。(今回行ったゲオでは大体15分くらい)

ゲオの店頭買取

ヤフオクやメルカリ、宅配買取、店頭買取この中で一番バレなそうなのは店頭買取

梱包の作業を必要とせず、自宅に配送業者が来ることもなく、ただiPadを持って店舗に行けば良いだけ。

ということで、店頭買取決定。

店頭買取に決めたところで、次に買取業者をどこにするかという問題があります。

ググってみると自宅付近には数店舗買取をしている店舗がありました。

がしかし、ゲオ以外の買取をやっているところには行ったことがない。(ゲオにすら数年行ってないけど)

頑張れば歩いて行けるくらいの距離という場所のメリットもあり、行ったことのあるゲオに行くことに。

買取の流れ

  1. 店内の買取カウンターまで行く。
  2. スタッフさんに渡されたチェック用紙の項目にレ点をしていき署名する。(「初期化されてあるか?」、「アクセサリー類は外してあるか?」などが書かれてある。)
  3. 待つ。
  4. 査定結果の説明。
  5. その内容で良ければ住所などをタブレットに記入して、現金受け取り。終了。

実際に店頭に行った時の話をします。

初めてだったので若干緊張しました。笑

私が行った店舗では入ってすぐ横のところが買取用のカウンターになっていたので、カウンターの近くのスタッフさんに声をかけて査定してもらいました。

雰囲気の良いぽっちゃりとした男性のスタッフさんが対応してくれまいた。

本体に加えて、少しでも査定が上がる事を祈って自宅で保管していた化粧箱充電器ケーブル説明書を一緒に持っていきました。

持っていった物をスタッフさんに渡すと、「充電器とケーブルも同時に買取でいいですか?」という質問が。

スタッフさんの話だと、化粧箱と説明書は査定に影響しないらしく、充電器とケーブルは別途買取という話でした。

箱、説明書、充電器、ケーブルもろもろを自宅に持って帰っても使うことはないので全てスタッフさんに渡し、査定してもらうことに。

15分ほどお待ち下さいとの事で待ちました。

開店直後の早い時間帯に行ったこともあり、私の他に査定のお客さんはいませんでした。

店内でブラブラしていると15分が経ち呼び出される。

カウンターに行くと、値段の説明が開始。

傷なしの判定になり、20,000円という買取価格にプラスして、キャンペーンで20%アップ、さらに消費税で24,000円、充電器とケーブルが50円づつで合計…

24,100円!

正直ビビりました。

税込40,824円のiPadが、丸々2年使って24,100円。

キャンペーンだったとは言え2年で約41%減

半額以上の値段が残っているというリセールの良さ。

Appleの下取りが18,000円だったので18,000円以下だったらAppleに出そうと思っていたのですが、ゲオさんに決めました。

スタッフさんに買取をお願いすると、身分証明書の提示を要求され、免許証を提示。

そのまま、スタッフさんが持っていたタブレットに住所氏名などを記入。

記入が終わると、現金で24,100円を渡され終了しました。

まとめ

ゲオの場合、箱はなくても大丈夫。

充電器、ケーブルは別途買取。

買取はキャンペーンをやっている時に行くと割り増しになる。

所要時間は空いていれば30分かからずに終わる。

液晶の保護フィルムと本体の保護ケースをして使っていたので傷なしの判定になりましたが、傷有りになると数千円下がります。

値下がりの値段を考えると安いフィルムとケースをつけて傷がつかないように使うのが良いです。

以上、iPadはリセールが良いという話でした。

iPad以外のApple製品もリセールが良いらしいので、使っていない端末があれば売ってみるの良いかもしれません。

コメント